コロナウイルスの影響での剣道稽古 - <A Href="http://kendo-master.jp/ca2/22/p-r-s/">人気NO1 手刺し剣道防具(限定)1,2分本刺し仕立て「成之2」サイズオーダー製作</A>        手刺し防具なら受注製作「名品」剣道 ショップ                   .
  • ホーム
  • コロナウイルスの影響での剣道稽古

コロナウイルスの影響での剣道稽古

マスク着用どうしておられますか?
コロナウイルスの影響でマスク着用を強いられています。
激しい剣道稽古にマスク着用は呼吸に大きな影響があります。
どんなマスクが稽古していて楽でしょうか。
空気を吸う時、息を吐く時に材質、形体により違いがあるようです。
吸う時に楽なもの、選びたいです。
それから、呼吸の方法です。口でハアハアでは、冴えた剣道にはならないと思われます。これを機に呼吸法を考えては如何でしょうか。
 方法として参考にしてください。
基本は、切り返しです。気合を入れて面、左右面10回、最後にまた面、これを一連の動きになります。途中で息切れして息を吸って行う方も見受けられますが、一息で行うことが基本になります。口ではなく鼻で一気に吸い丹田に溜めます。それから「ヤー」気合を入れて切り返しの動作します。
このように鼻から一気に空気を吸い、口から二酸化炭素吐く。
剣道も合気道、太極拳と同じ、「吐く力」です。メン,コテ、ドウ、ヤー声をあげていますが、吐くことで気を出す、丹田から手に、手から剣に、剣から気が出るわけです。
 このような呼吸方法を通して一気に空気を吸い、息を長く吐く。お試し下さい。